久米中学校「高城イルミネーション事業」

 12月9日(土)に、高城地区で毎年行われている「高城イルミネーション事業」に参加しました。

第5回目となる今年は、高城地区の生徒だけでなく北谷地区や社地区の生徒も加わり、全員で17名のボランティアが集まりました。

ボランティアに立候補した生徒は、1ヶ月前から地域の方と話しながらどのようなことをするか計画を立ててきました。高城小学校のグラウンドの遊具や木にイルミネーションを取り付けたりもしました。



また、事業当日は、お菓子釣りやボーリングなどの企画、久米中学校吹奏楽部による演奏、点灯式の司会進行など、生徒が中心となってイルミネーション事業を盛り上げることができました。




今年は、コロナによる制限が少しずつなくなり、社コミュニティーセンターの事業や北谷地区のお祭りに参加したりと地域の方と一緒に行うイベントが多くありました。地域の方と一緒に久米中校区を盛り上げるような取り組みをすることができてよかったです。これからも地域の方と一緒に活動できるイベントを考えたり参加したいです。



明倫小学校 「菜の花プロジェクト」

明倫小学校では、毎年、地域の人と一緒に「菜の花プロジェクト」に取り組んでいます。
今年度の取組の様子をお伝えします。

 畝づくり
 9月21日(木)、6年生が自治公民館、老人クラブの方々と小鴨川の河川敷で畝づくりを行いました。
 当日は、大きな石や木の根っこに、そしてあまり使ったことのない鍬の扱い方に悪戦苦闘しながらも、90本あまりのうねを作りました。














種まき
 9月26日(火)、4・5年生が小鴨川河川敷で菜の花の種まきをしました。
 地区振興協議会長の米舛さんから種まきの方法を教わった後、一斉に種まきの開始です。
 この日は自治公民館、老人クラブの方14名が参加してくださり、一緒に種まきをしてくださいました。また、国土交通省の方2名も種まきの様子を見に来られました。
 多くの方に支えられて、明倫小学校での「菜の花プロジェクト」が進められていることがありがたいです。

 来年の春には河川敷に菜の花が黄色のじゅうたんのように咲くことでしょう。
 ぜひ、見に来てください。





明倫小学校 ふるさと学習「めいりんウォーク」

  9月9日(土)に、地域の人や自然、建物、歴史や伝統に触れ、ふるさとのよさを感じることをねらいとして「めいりんウォーク」を行いました。
 6年生のリードのもと、なかよし班で校区内の9か所のチェックポイント(①旧倉吉町水源地量水室 ②旧倉吉町水源地ポンプ室  ③水路の立体交差 ④倉吉焼八幡窯 ⑤八幡町の隧道 ⑥八幡神社 ⑦金屋子神社  ⑧みどり町隧道 ⑨学仙寺)を回りました。
 また、今年度は、8名の保護者の方も参加し、一緒に明倫地区を巡りました。
明倫地区にはすてきなところがたくさんあります。実際に訪問し、地域の魅力をたくさん発見することができました。






河北中学校 第2回クリーンプロジェクトを行いました!

  第2回河北中校区のクリーンプロジェクトを11月9日(木)に行いました。今回は、5月に行われた【倉吉市小・中学生リーダー会議】の中で決まった、「小学生もクリーンプロジェクトに参加する」ことが実現しました。その報告をします!

【上北条地区クリーンプロジェクト】

・小学6年生が全員参加するということで、なるべく移動時間を短縮するために、上北条小学校のグラウンドの草取りとフェンスに絡みついたツタを取りました。小学生と地域の方を入れたグループを作り、それぞれで活動をしました。



【西郷地区クリーンプロジェクト】
・西郷地区は前回と同じように3つのコースに分かれてクリーン活動を行いました。小学生の参加は7名でした。前回と同様、たくさんのごみを集めることができました。「きれいになると、やはり気持ちがいい」との声が多数聞こえてきました。











河北小  天神川の清掃活動をしました

  9月の台風7号によって天神川の河川敷にゴミがたくさん流されてきました。9月11日に6年生で河川敷のゴミ拾いを行いました。大きなゴミやナイロン袋、ペットボトルなどたくさんのゴミを回収することができました。河北小のすぐ近くを流れる天神川の環境をこれからも見守っていきます。







     



河北小  秋遠足

   9月30に全校で秋遠足を行いました。この日は河北小第65回創立記念日にあたり、地域の方から校区の歴史について話を聞いてから校区内をまわりました。なかよし班でゴミ拾いをしながら天神川の河川敷を通り、上井コミュニティセンター、上井神社、海田神社、念法寺を巡りました。なかよし班のメンバーで和気あいあい、楽しい遠足になりました。


                 





河北小学校 菜の花の苗の間引きをしました

  9月26日に蒔いた菜の花の種が芽を出し、大きくなってきました。11月9日に苗の間引きをしました。なかよし班で集まり、6年生が間引きのやり方を説明しました。菜の花が大きく育つように、なかよし班のみんなで協力して間引きをしました。来年の春、黄色いきれいな菜の花で満開になるのが楽しみです。

                                                   【種まきの様子】


 


【間引きの様子】









北谷小学校 ~菜の花の種まき・クリーン活動~

 10月3日(火)に、なかよし班でクリーン活動を行いました。地域をきれいにしていこうと、ぬのこ会館、北谷コミュニケーションセンター、北谷保育園、福富神社に行って草取りや枯れ葉集めをしました。そうじに行った場所には、5年生が植えた花のプランターを渡して帰りました。地域がきれいになるのはうれしいです。

  

【なかよし班での種まき】


北谷保育園年長さんとの種まき

 9月に種をまいた菜の花も育っています。(10月25日現在)



河北中学校 菜の花プロジェクトで菜の花の種を蒔きました!

 9月29日(金)の新人大会の日に、

市の「菜の花プロジェクト」の一環で、天神川河川敷に菜の花の種まきを行いました。

事前にボランティアを募集し、当日は、生徒会執行部が運営を行いました。新人大会のため、1・2年生の参加が少なかったですが、3年生を中心に総勢50名の生徒が参加しました。



国土交通省の方も来てくださり、一緒に種を蒔きました。
場所は、小田橋の下東側になります。
春にきれいな花が一面に咲いてくれることを生徒は楽しみにしているようです。


倉吉市長へお礼と報告に行きました

 7月31日(月)、小中リーダー会議の報告へ行きました。

執行部代表3名が訪問し、代表が市長へ宣言文を手渡しました。この会議のねらいや取り組みの様子、またホームページによるPRについて説明も行い、実際にクロムブックでホームページも見ていただきました。さらに、西中学校や校区の取り組みについても話をしました。

市長さんは、熱心に耳を傾けてくださいました。また、倉吉市の良さをPRすることは大切で、この会議の取組も市報で紹介するなどできないか考えてみてほしいとおっしゃいました。気さくな人柄で、時にユーモアも交えながらお話くださり、緊張していた中学生もすっかり市長さんのお話に聞き入っていました。




河北中学校 国土交通省 中国地方整備局訪問を行いました!

 6月29日(木)、生徒会長、生徒会副会長の2人が国土交通省 中国地方整備局へ4月に行われたリーダー会議の報告と宣言文の読み上げを行いました。また、2学期に行う、菜の花プロジェクトの打ち合わせも行い、今年は中国地方整備局の方も参加してもらおうなどの話が出ました。1年間、ご協力よろしくお願いします。


河北中学校 地域クリーンプロジェクト

3地区に分かれて今年初めての地域クリーンプロジェクト(地域交流)を行いました!

【上井地区】地域参加者10名

 上井コミュニティセンター周りの草抜きやベンチ・ドアの色塗りを行いました。意外にたくさんの草を生えていて、最後にはゴミ袋14袋にもなりました。天気もよく、きれいに塗り終わったピンク色のベンチとドアが青空にはえていました。

【西郷地区】地域参加者12名

 3コースに分かれて、西郷地区の道路・河川敷のごみを拾っていきました。普段に何げなく通っている場所にたくさんゴミが落ちていることに驚きました。地域の方と話をしながらゴミを拾うことができました。最終的に、可燃ごみ3袋、不燃ごみ1袋分のゴミが集まりました。この活動が、市民のみなさんの「道路にごみを捨てない」という意識の向上になればと思います。


【上北条地区】地域参加者12名

「地域の方と楽しく交流する」ことを目的に、地域の方と生徒が混じったチームをつくってボッチャを行いました。各チーム、大いに盛り上がり、「やったー!」「すごい!」「よし」「うまい」などたくさんの歓声が上がり、楽しく交流をすることができました。